体育会系と文化系

2004年7月25日
甲子園の県予選、ついに広島は広商が優勝したらしい!
野球の名門校じゃけど、平成に入っての甲子園は初ということ。
しっかりがんばってくださいな☆

て、それを書きたかったのではなくて、高校のときに思っとったな〜てことを思い出した。きっかけは自分の高校の応援に行った妹の言葉。

「吹奏楽部が応援に来んかったけみんな盛り上がらんわ〜来んさいやってカンジて言いよった」

だそう。
まあ、そうでしょうね、普通。
でも、でも!元吹奏楽部のワタシからすると「それどころじゃない」んですよ。野球の応援がしたくないわけじゃないけど、夏休みは吹奏楽部にとって、大事な大事なコンクールがあるし。吹奏楽の甲子園に行くためのコンクールだし。
ワタシの高校のブラスはマジメにコンクールに挑戦しとって、そのために3年まで部活しよったし、じゃけ野球の応援なんてとんでもない、てカンジだったのね。

けど、友達とかに言われたな〜てか先生も先生に言われたって言いよった。
「ブラスは朝練でも放課後でもホンマにぎやかなのに、応援には来んのんじゃね〜」とか。けったくそが悪い。

でも、直射日光って木管楽器にダメージを与えるし、体育祭なんかで吹かされるのも砂が入ってワヤだし、ホント、その時は理不尽だな〜って思いよった。

コンクールの練習で、高校が住宅街なのもあって、冷房もない教室で窓締め切って、響き防止に床に毛布引いて、ホンマにチューニング狂うばかりの部屋で練習しとった時、「ホンマにうるさい」って先生に言われたことは今でも忘れられんな〜。

とまあ、高校野球とは大きくズレましたが、多少なりとも吹奏楽部家には分かってもらえる話かな、なんて。

野球に限らず、他のスポーツでも、文化系でも、熱い高校生、たくさんおるんじゃけ応援したいってことです。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索