いつもの屁理屈

2004年11月21日
auの携帯のCMで赤ちゃんが音楽聴いて泣き止むのを見て思い浮かんだ屁理屈。。。不愉快でない方はどうぞ読んで下さい。

電車の中でお化粧とか、コンビニの前に座り込んで食事とか、公共の乗り物内で携帯電話、など、公私をわきまえないマナー違反は話題になってますが、その大元というか、その風潮が始まったのはウオークマンの登場がきっかけだと思う。(画像はあしからず)

というのは、ウオークマンってどこでもイヤホンさえつければ自分の好きな世界に入れる。電車の中なら車内放送や環境音、人のおしゃべりは自分が望んで聞こえる音じゃない。そんな公の空間から、自分の私の空間に簡単に入れることで、「公共の場でも、自分の好きなことしていいじゃん」みたいな意識が生まれても、不思議はないと思うのです。

携帯ゲーム機や、携帯電話も、「どんな場所でも自分の時間を使いたいという流れから生まれたのではないでしょうか。

もちろん、ウオークマン類が悪いって言ってないし、人に迷惑をかけないならいくら使ってもいいものだと思います。
けどやっぱり使い方はマナーがないと。

ガチャガチャうるさい音楽がかなり音洩れしてるんですよ、隣のお兄さん!!

と思った電車での帰り道でした。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索