今日はバレンタインデーですね。実際書いているのはもう少し日にちが後なんですが。

バレンタインって、なんか女の子にとっては脅迫めいたものがあって、小学校の頃から毎年の悩みの種です。

というのも、彼氏ではなくて、好きな男の子がいたら、やはりチョコを渡そうか悩むじゃない。
もし、チョコを渡さなかったら、「あいつオレのこと好きじゃないんだな」みたいに思われる、って子供の頃から思いよって、ホントに悩んだものです。

自分のことを恋愛対象外にされる、と、特に高校生の頃は思ってましたね。
今はある程度大人になったので、気になる人への渡し方も心得ましたよ(^^)v
バレンタインデーが一番楽しいのは、片思いの人がいるときかな、やはり。

それはそうと、話は変わりますが、先日ある友人と話してて、私が「バレンタインにしても、卒業旅行やクリスマスも、結局は企業の商戦で考え出され、作られたものだから、その風習にのっかるのは滑稽だ」みたいに言ったのね。

実際、バレンタインや卒業旅行には参加しますが、なんか企業に踊らされてるカンジがして少しだけ居心地が悪い。もちろん、いいキッカケになるのは認めるし、ある程度世の中で受容されている以上、その商戦は魅力あるものであることも認めます。

けど、ひねくれものなので、素直にワーって乗り切れない部分がある。

しかし、その発言に対して、彼女はカントの言葉で返してきました。

「流行に抵抗するのは労力がかかって結局利益がないので、流行にはバカになって乗ったほうがよい」みたいの。
かなりアバウトな記憶ですみません。

あ〜、確かにそうだよねえ。実際、色んな商戦にのっているのは認めるし。きっと、スイートテンダイヤモンドなんてもらったら、絶対に喜んでる自分が想像できるし。

しかし、だが、いや、そうではあるが、しつこいですね、え〜、それはホントに認めますが、やはり流行も取捨選択して実施する必要があると思うのですよ。
ホントのバカになって、何でも受け入れろっていう意味で、カントがそんな発言をしたわけではないと思いますが。

流行でもそうじゃなくても、自分が今していることの意味を明確に持たないと、なんだか自分てなんなんだか分からなくなるような気がします。色んな自分の気持ちをキチンと整理しなければ。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索