熱血、甲子園
2006年8月10日
ワタシのお休み:たいてい週2回。
だいたい、1日は買い物とか、人と会ったりするんだけど、もう一日はずっと家にいることが多い。
もったいないと思って出ようとも思う時期もあったんだけど、週に1回くらい、人と会わずにボケっとする日も悪くないと最近思うんですね、よくないかしら?
家で掃除したり本読んだり、ダラダラ過ごすのです。仕事の日は一日中しゃべるけん、少しは休みたい。
そんなわけで昨日のお休みも一日家にいたのですが、テレビで甲子園を見た。
特に野球好きでもないし、ルールすら微妙ですが、
なんとなくテレビがついていて、見始めると、なんて、なんて熱い!!
野球のこといっこもわからんけど、一生懸命さは分かるよ、私だって、高校生のときは懸けていたものがあったしね。
「こんな高校生もおるんじゃけ、日本も捨てたもんじゃないね!」とテレビに会話。
甲子園神話でしょうか、でも、やはり何かに一生懸命になるって素敵なこと。
ワタシも仕事以外で一生懸命なものを見つけないとなあ。
だいたい、1日は買い物とか、人と会ったりするんだけど、もう一日はずっと家にいることが多い。
もったいないと思って出ようとも思う時期もあったんだけど、週に1回くらい、人と会わずにボケっとする日も悪くないと最近思うんですね、よくないかしら?
家で掃除したり本読んだり、ダラダラ過ごすのです。仕事の日は一日中しゃべるけん、少しは休みたい。
そんなわけで昨日のお休みも一日家にいたのですが、テレビで甲子園を見た。
特に野球好きでもないし、ルールすら微妙ですが、
なんとなくテレビがついていて、見始めると、なんて、なんて熱い!!
野球のこといっこもわからんけど、一生懸命さは分かるよ、私だって、高校生のときは懸けていたものがあったしね。
「こんな高校生もおるんじゃけ、日本も捨てたもんじゃないね!」とテレビに会話。
甲子園神話でしょうか、でも、やはり何かに一生懸命になるって素敵なこと。
ワタシも仕事以外で一生懸命なものを見つけないとなあ。
コメント